会社案内

about
HOME会社案内
concept

私たちの想い

街角に佇む一軒家から、
緑豊かなコミュニティまで。
自然素材の「あたたかい空間」づくりを。

森の香りが漂う家、陽だまりに包まれたリビング、木の温もりが感じられる床。
AJF HOMEは自然素材にこだわり、健康に配慮した、環境にも優しい「いい家づくり」を行なっています。

また、私たちは「こもれびの杜」という名のもとに、新たなコミュニティづくりを進めています。
このプロジェクトは、介護施設や子供服の販売、カフェの運営など地域の人々が集い
交流を深める場を提供し、緑豊かな環境の中で子供からお年寄りまでが安心して過ごせる
コミュニティを目指し、地域全体が一体となる未来を描いています。

街角に佇む一軒家から、緑豊かなコミュニティまで。
自然素材で創られた「いい家」でみんなが集い、感じられる温もり、安心、そして幸せ。
それを一つ一つ丁寧に真心を込めて創り上げるのが、AJF HOMEの使命です。

サービスイメージ
MESSAGE

代表挨拶

この会社は、私が中学生の頃、父が苦労の末に創業を決めた会社です。創業当初の約10年間は、アップルゲートセルロース断熱材の販売と施工を専門に行い、社員を雇用することなく、周囲の協力者とともに地道に事業を進めてきました。10年ほど前、漆喰との出会いをきっかけに、現在の住宅づくりがスタート。関わる人が増え、社員も増え、事業の規模も拡大してきました。短いようで長い20年が経ちましたが、エージェイエフが考える最高の家づくりの根幹にある素材は今も変わりません。住宅業界はこの20年間で大きく変化してきましたが、本当に良い家づくりは時代を超えて求められるものだと確信しています。
私は父の跡を継ぐ形でこの会社に入り、現在は社長を務めています。しかし、家業として会社を存続させたい、父の思いを継ぎたいといった気持ちで経営をしているわけではありません。幸運なことに、私は父が創業したこの会社を、血縁関係を超えて「美しい」と思い、多くの人に認めていただける商品・サービスを提供していると感じたからこそ入社しました。そして、そこにいたスタッフが共に働きたいと思える仲間だったからこそ、自ら社長になりたいと願い出たのです。父から「社長になれ」と言われたことは、人生の中で一度もありませんでした。
この経験を通じて、私は家づくりを考えるすべての方に同じ想いを伝えたいと考えています。「売りつけるのではなく、心から良いと感じ、住みたいと思う家がAJF HOMEであればいい。」そんな想いを持って、お客様と向き合っていきます。

代表取締役
小畑 大地
代表取締役 小畑大地
information

会社概要

会社名
エージェイエフ有限会社
設立
平成18年3月3日
資本金
300万円
代表者
代表取締役 小畑 大地
所在地

本社)

〒811-1111
福岡市早良区脇山1丁目2-14

Tel. 092-834-3300 Fax. 092-834-6774

沖縄支店)

〒901-0364
沖縄県糸満市潮崎町4丁目5-2

Tel. 098-851-7696 Fax. 098-851-7697

事業内容
  • 新築住宅設計施工
  • リフォーム・リノベーション
  • 不動産業務全般
  • アップルゲートセルロース断熱販売施工店
  • エスタコウォール販売施工店
  • ナーダック・ビルディングサプライ販売代理店
建築業許可番号
国土交通大臣許可(般 – 4)第28785号
宅建許可番号
福岡県知事(3)第17202号
取引銀行
福岡銀行、西日本シティ銀行、福岡中央銀行、筑邦銀行
雰囲気写真1
雰囲気写真2
access

アクセス

エージェイエフ有限会社
本社
ホーム
〒811-1111 福岡市早良区脇山1丁目2-14
電話
Tel. 092-834-3300 Fax. 092-834-6774
Google Mapで見る
エージェイエフ有限会社
沖縄支店
ホーム
〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町4丁目5-2
電話
Tel. 098-851-7696 Fax. 098-851-7697
Google Mapで見る
外装イメージ
ESG & SDGs

アクセス

AJF HOMEは、「人と家をつなぐ」工務店として、持続可能な社会の実現に貢献することを使命としています。環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の3つの観点から、住宅づくりを通じてできることを考え、日々の取り組みに反映。
さらに、国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)にも共鳴し、環境負荷の低減や地域社会への貢献、安心して暮らせる住まいづくりを推進しています。

esgについての図解

環境

esg宣言項目図
  • 環境にやさしい素材の採用

    漆喰や無垢材などの自然素材を積極的に使用し、化学物質を抑えた健康的な住まいを提供。廃材の発生を減らし、資源の有効活用にも貢献しています。

  • 建築現場での廃棄物削減

    施工時の端材や余剰資材の管理を徹底し、廃棄物を最小限に。適切に分別し、リサイクル可能なものは再利用を推進しています。

材料 木材

社会

esg宣言項目図
  • 地域イベントへの協賛・支援

    毎年、飯原小学校の夏祭りに協賛し、やぐらの提供を行ったり、他にも脇山小学校の夏祭りにも協賛しています。
    地域の人々が集う機会を大切にし、地域コミュニティの活性化を支えています。

  • 地域交流を深めるマルシェの開催

    年に一度、地域の人々が気軽に集まれるマルシェを開催。地元の生産者や職人の方々と協力し、暮らしに役立つアイデアや情報を共有する場を提供しています。

  • 協力業者との安全管理を徹底

    毎年、業者総会を開催し、工事の品質向上や安全管理についての情報共有を実施。
    協力業者の皆様とともに、より安全で質の高い住宅施工を追求しています。

  • 従業員とその家族への健康支援

    AJF HOMEはデイサービス事業も展開しており、そこで提供する地産地消の健康的な食事を社員向けの社食としても提供。従業員の健康をサポートし、働きやすい環境づくりにもつなげています。また、このデイサービスの施設は、AJF HOMEが手がけた健康に配慮した建物であり、自然素材を活かした快適な空間を実現。高断熱・高気密設計により、利用者の方々が一年中快適に過ごせる環境を整えています。住まいだけでなく、人の健康を支える施設づくりでも、AJF HOMEの技術と想いを形にしています。

ケース1
ケース2
こもれびの杜デイサービス
イチョウの木公式サイト

ガバナンス

esg宣言項目図
  • セキュリティアクション取得

    サイバーセキュリティ対策の重要性が高まる中、「セキュリティアクション」を取得し、顧客情報の適切な管理と安全対策を徹底。信頼できる企業としての基盤を確立しています。

  • コンプライアンスの徹底

    法令遵守を徹底するため、定期的に社内研修や勉強会を実施。外部コンサルタントとも連携し、適正な業務運営を継続しています。

  • 情報セキュリティ対策の徹底

    AJF HOMEでは、顧客情報や企業データの安全性を確保するため、万全の情報セキュリティ対策を実施しています。社内の重要なファイルはすべて暗号化し、外部からの不正アクセスや情報漏洩のリスクを最小限に抑えています。また、ネットワーク管理を強化し、不審なアクセスやサイバー攻撃を検知・防御するシステムを導入。

シンボル1
シンボル2
サービス詳細図